ボランティアについて
ボランティア活動は難しいことでも特別なことでもありません。 自らの意志で地域社会をよりよくする為に無償で取り組む活動といえます。
ボランティアの4原則
1.自らの意志で行うこと。活動を『したい』という気持ちから
2.社会をよりよくしていこうとする気持ちをもって
3.見返りや報酬を求めての活動ではないこと
4.社会における問題点をみつけ、解決していくことです。
さあ、活動の準備をしましょう!!
自分に何が出来るのか、何がしたいのか考えましょう!!
どのような人たちが、どのような活動をしているのか調べましょう!!
きらり館のご案内
野木町ボランティア支援センター「きらり館」は、
1) ボランティア活動・町民活動を普及、啓発及び支援する場
2) 町民一人ひとりが活動の情報を得ることを通して仲間づくりができる場
3) ボランティア活動・町民活動団体の自立・成長を支援する場
4) 町民・NPO・ボランティア、行政、企業との協働を促進するための
ネットワークづくりの場
を目的として作られた施設です。
ぜひご活用下さい。
★きらり館★ 利用の手引き
★申請書・登録カード・活動証明書・登録更新変更届・活動報告書 ダウンロード
〇 野木町のボランティア(団体・個人)の申請にあたって
ボランティア登録用紙(団体) ボランティア登録用紙(個人)
〇 災害ボランティア個人事前登録募集について
〇 ボランティア活動証明書 ボランティア活動証明書
〇 野木町ボランティア支援センター 登録更新・変更届
〇 野木町ボランティア活動報告書
マップ