団体名 | 混声合唱団コールエニス | ||
---|---|---|---|
設立年月日 | 平成19年 | ||
代表者 | 深沢 家佐子 | ||
会員数 | 18人 | ||
活動日時 | 第1,3,4日曜日 18:00~20:00 | ||
活動場所 | 野木町公民館 | ||
お問合せ先 (電話番号) | 090-6111-0168 | ||
ホームページ | https://chorennis.jimdofree.com/ | ||
活動概要 | 合唱活動を通して地域の音楽文化の向上、普及、人々との交流を図る事。 |
||
団体より | 【活動内容】 |
のぎまち史談会
団体名 | のぎまち 史談会 | ||
---|---|---|---|
設立年月日 | |||
代表者 | 松本 圭司 | ||
会員数 | |||
活動日時 | 隔月1回他 | ||
活動場所 | 野木町内 | ||
お問合せ先 (電話番号) | 0280-57-0690 | ||
massy1405@i.softbank.jp | |||
ホームページ | |||
活動概要 | 野木町周辺の歴史調査・研究・講演。 歴史資料館の整理・清掃。 |
||
団体より |
のぎ・歴史を歩こう会
団体名 | のぎ・歴史を歩こう会 | ||
---|---|---|---|
設立年月日 | 平成27年12月3日 | ||
代表者 | 関根秋雄 | ||
会員数 | 5人 | ||
活動日時 | 毎月第1、第3木曜日 | ||
活動場所 | 野木町及び関東全域 | ||
お問合せ先 (電話番号) | 0280-57-9631 | ||
kalhana2178@yahoo.co.jp | |||
ホームページ | |||
活動概要 | 歴史好きの仲間が集まれば、お互いの情報交換や共に歴史散歩をすることで、新たな生きがいと認知症予防にもなるのではとの考えから設立。 知的好奇心を高め合い、歴史を学び、史跡巡りを通じて”頭と体と心”の充実をめざす会です。ボランティア活動を通じて町民の”教養と健康”の面からサポートを考えている。 |
||
団体より | 【活動内容】 |
フェアリーベル
団体名 | フェアリーベル | ||
---|---|---|---|
設立年月日 | 平成26年4月13日 | ||
代表者 | 平岡みゆき | ||
会員数 | 13人 | ||
活動日時 | 月2回(第2、第4日曜日)1:30~3:30 | ||
活動場所 | 公民館 | ||
お問合せ先 (電話番号) | 0280-56-0388 | ||
ホームページ | |||
活動概要 | ハンドベルの演奏 |
||
団体より |
フラ・サンフラワー
団体名 | フラ・サンフラワー | ||
---|---|---|---|
設立年月日 | 平成21年2月 | ||
代表者 | 濱田 美智子 | ||
会員数 | 43人 | ||
活動日時 | 各週1回、各午前・午後 | ||
活動場所 | 町公民館(レッスン場所) /ボランティア場所は各施設 | ||
お問合せ先 (電話番号) | |||
ホームページ | |||
活動概要 | フラダンスによる地域へのボランティア、イベントの参加及び福祉施設へ訪問活動。 | ||
団体より | 【活動内容】 ・近隣地域への賛助出演及び交流会参加 ・町文化祭・町開催イベント・公民館開催行事参加 ・施設訪問 【活動実績】 ・小山市・古河市の交流会出演、施設訪問 ・野木町公民館まつり、ひまわりフェスティバル、あじさいまつり参加 ・森の舎訪問 【今後の抱負】 今後もフラダンスを通じて楽しさ、元気を届けたい。 |