きらり館からこんにちは
当館情報誌「きらり館からこんにちは」です。ぜひご覧下さい。
当館情報誌「きらり館からこんにちは」です。ぜひご覧下さい。
※ 詳しくは、こちらをクリック きらり館からこんにちは令和2年12月第115号PDF
※ 詳しくは、こちらをクリック きらり館からこんにちは令和2年11月第114号PDF
【1面】
きらり館は新型コロナ防止対策宣言をしています
「とちまる安心通知」が利用できます
【2面】
登録団体活動紹介
「読書のまちづくり応援団」
読書サロン再開
【3面】
お知らせ
ほっと♡ステーション「地域食堂」再開のお知らせ
「はたけの会」主催 いもほり大会
【4面】
「サトウヒロコののぎでポタリング旅」
10月5日(月)から、テレビ小山放送で「きらり館」が紹介されます!
楽しくポタリング レンタサイクル
※詳しくは こちらをクリック
【1面】
きらり大楽院令和2年度講座 地域デビュー講座
【2面】
登録団体活動報告
お昼にカレーを食べよう
ほっと♡ステーションの活動報告
【3面】
登録団体活動報告 のぎパソコンクラブ
お知らせ 押し花ハッピーワールド作品展
【4面】
登録団体活動報告 NPO法人縁人(ENGIN)
※詳しくは こちらをクリック
【1面】
きらりフェスタ等の中止を決定
楽市「ビールまつり」は、中止します。
【2面】
気分よく楽しく歩こう
令和2年9月~令和3年1月 予定コース掲載
【3面】
登録団体活動報告「野木町ラジオ体操愛好会」
令和2年マンディーボランティア講座 受講生募集
【4面】
登録個人ボランティアの紹介 永田理加さん
※詳しくは こちらをクリック きらり館からこんにちは令和2年8月第111号PDF
【1面】
当分の間、第二会議室のみの使用
「のぎ水辺の楽校応援倶楽部」が令和2年度「野木町協働のまちづくり支援事業補助金」次号に採択されました。
【2面】
バーベキュー広場を開設しました
のぎ水辺の楽校応援倶楽部
【3面】
気楽に歩こう会 行先別 ベスト10
【4面】
とちぎユースチャレンジ応援事業
「とちぎ生涯現役シニア応援倶楽部ぷらっと」をご存じですか?
※詳しくは こちらをクリック「きらり館からこんにちは」令和2年7月第110号PDF
【1面】
きらり館利用再開のお知らせ 令和2年6月1日より
第2会議室のみ12以内で利用できます。
きらり館登録団体主催 中止となる事業
【2面】
手作りマスクを野木町へ寄贈
野木町 ポタリングマップができました
のぎパソコンクラブ会員募集
【3面】
ボランティア活動をやってみようかなと迷っているあなたへ
ボランティア登録しませんか
登録することで、こんな様々なメリットが生まれます。
【4面】
登録団体紹介「野木町手打ち蕎麦愛好会」
※詳しくは こちらをクリック きらり館からこんにちは令和2年6月第109号
きらり館 臨時休館期間を延長 5月31日まで
ボランティア団体によるマスクつくり
ボランティア登録団体 花咲かせ隊
ボランティア登録個人 鈴木秀介さん
ほたる祭り中止のお知らせ
※詳しくは こちらをクリック
野木町ボランティア支援センター情報誌「きらり館から こんにちは」2020年3月106号
《1面》
新型コロナウイルス対策のため、きらり館3月の貸館、きらり館主催の事業等は,すべて中止となります。
きらり館の会議室(第一、第二)、展示館、交流室、レンタサイクルは、3月中は利用できません。4月の貸館、事業等は未定です。
※コピー機、印刷機ご利用いただけます。ボランティア登録等の受付も行います。
《2面》
子育てに困っていませんか。
【主催】 toi toi toi(トイ トイ トイ)
発達に課題がある子の情報交換、交流をしていきます。気軽におしゃべりしませんか?
新規登録個人のお知らせ
※詳しくは、こちらの情報誌をクリック きらり館からこんにちは2020年ー3月106号
野木町ボランティア支援センター情報誌「きらり館から こんにちは」2020年2月105号
《1面》
ボランティア登録更新について
2年に一度登録更新の手続きが必要です。
新規登録団体のお知らせ toi toi toi(トイ トイ トイ)
《2面》 きらり館の催し
ものづくり講座 3月8日(日) 押し花でネズミちゃんをつくろう
協働のまちづくり講座 3月14日(土)野木町の歴史再発見とボランティア活動の取組み
同時開催 街角カフェ「きらり館」
《3面》 登録団体からのお知らせ
読書のまちづくり応援団 ひまわり真空管クラブ
2月23日(日)図書館音楽サロン 真空管アンプの響きを楽しもう
気楽に歩こう会
2月26日(水)益子町のひな祭り&益子焼の里を訪ねる
3月31日(火)桜を見る会 新宿御苑&神宮外苑 新国立競技場
《4面》
はたけの会 もちつき大会の報告 12月28日(土)
きらり館年末大掃除の様子 12月27日(金)
※詳しくは、こちらの情報誌をクリック